手もみ茶の製造方法
相藤農園2代目、相藤良雄は全国手揉み茶品評会で優勝すること7回、日本でただ一人の永世名人に認定されていた人物でした。 手揉み茶は、作られる量が少ないため相藤農園では残念ながら販売しておりません。 |
1.お茶を摘みます | 2.摘んだ生葉 |
3.お茶を蒸します | 4.風を送りながらお茶を冷やす |
5.葉振い お茶の葉をもち指先を巧みに動かしながらほいろ全体に振い落とす。これにより、約30%の水分が減ります。 | 6.回転揉み お茶の葉を手に握り両腕を伸ばして、左右に転がす。これにより、約50%の水分が減ります。 |
7.中上げ 一度、ほいろから出します。 (約10分) その間に、ほいろを清掃する。 | 8.揉切り お茶を揃えて拾い上げ、両手でお茶を挟み、前後に手をすり合わせます。形をつけながら少しづつ乾かす。 |
9.転繰揉み お茶を両手で抱き合わせて、すり合わせ、おお茶の形状を整え、針のように伸ばします。 | 10.こくり 葉を揃えて、両手で強く握り締め、左右の手を交互に動かし、お茶の形を整え光沢をださせる。 |
11.乾燥 ほいろの上に広げ、乾燥させる。 | 12.できがり 針のような、細い形の手もみ茶ができあがりました。 |