1.お茶の摘採
摘採 茶の葉は、手摘みか機械摘みされ、収穫された葉は工場へ運ばれる。
|
 |
2.給葉機(動画はこちら)
摘み取ったお茶を給葉機に入れ、お茶の葉を均一に蒸し機に送り込みます。
|
 |
3.蒸機
お茶の葉を蒸します。
青臭みを除き緑茶の香りを出す。
お茶が蒸し機から出てきた所で、冷却する。 |
 |
4.粗揉機
粗揉機に入れ、熱風の中でお茶を揉みながら乾かす。 |
 |
5.揉捻機(動画はこちら)
揉捻機に入れ、お茶の葉に力を加えて、茶葉水分の均一化をはかりながら揉む。上に付いているおもりを段々にかけていく。
動画で見れます。 |
 |
6.中揉機(動画はこちら)
中揉機に入れ、お茶の葉を再び熱風の中で揉みながら乾かす。 |
 |
7.精揉機(動画はこちら)
精揉機に入れ、お茶に熱と力を加え、形を整えながら揉む。
動画で見れます。
|
 |
8.乾燥機
乾燥機に入れ、お茶をじゅうぶんに乾かす。
荒茶の出来あがり。
|
 |